ウェブマーケティングを駆使して

 

10年後も続くビジネスをゼロから構築することができる

 

希少な人間になりたくありませんか?

 

18年間、リアルもネットでも商売をしてきたゼウスが教える

 

『どんな業界・ジャンルに使えるマーケティングの原理原則』を

 

あなたに特別に伝授します。

 

 

 

こんにちは、ゼウスです。

 

 

今回の企画は、どんな商売・ビジネス・ジャンルでも

ウェブで売り上げを伸ばす、原理原則が学べる企画です。

 

 

私は23年の1月からビジネス系の発信者として

数多くのコンテンツをリリースしてきましたが、

 

今までリリースしてきたコンテンツの中で

過去一、ビジネスの根幹部分が学べる企画ですが

ある意味かなり地味な内容です。

 

 

なぜ地味なのかというと、

ビジネスでめちゃくちゃ当たり前の話をしているからです。

 

 

このページを見てくれている方は

コンテンツビジネスを始めたいと思っている方が見ているでしょう。

 

 

大多数の人たちは

ネットでお金を稼ぐという面においては

チート技的な飛び道具を求めがちですが

 

そういった小手先のテクニック、

ノウハウを話している企画ではないです。

 

 

この企画は3年、5年、10年、、、

もっとこれから先も使える知識をあなたに伝授していきます。

 

 

地味なんだけど、最低限知っておかないと

ビジネスなんかできへんやろレベルの話から

一情報商材屋で終わるのではなく、

 

いろいろなビジネスに参入したとしても

やっていけるビジネスの原理原則を公開します。

 

 

私がこれまでに巷の

マーケティング教材をいくつか買ってきた中で

分かりにくい点や具体事例がない、

 

そもそもリアル店舗ビジネスやっていない人が

「マーケティングとは、こういうことですよ~」と

 

エアプで話している人たちが多かったので

きちんと使える知識をまとめてきました。

 

 

私はリアル店舗ビジネスであれば

21歳の時から整体院をやってきたり

 

ネット物販やブログアフィリエイト

心理系ビジネスをしているカウンセラーなどに

コンサルしてきて売り上げを伸ばしてきた経験があります。

 

 

その18年間、ビジネスをやってきた中で

マーケティングとは何か?

売り上げを伸ばすには何からすればいいのか?

 

といったことをすべて教えていくので

どんなビジネスのジャンルであれ

売り上げを伸ばしていきたい方は参加して欲しいですね。

 

 

早速なんですが、マーケティングとは何なのかというと

商品サービスを売りやすくする戦略を立てる。

 

 

シンプルにいうと、

人を集めて、商品サービスを欲しくさせて売る。

 

 

これに尽きます。

 

 

それはネットビジネスであろうが

リアル店舗ビジネスであろうが

ネットのツールを使って商品サービスを売っていく。

 

 

飲食店であろうと、美容院であろうと、

地方のホテル旅館も同じです。

 

だって、美容院などの美容系のビジネスって

今は普通にInstagramやっていますよね?

 

 

飲食店だって、

食べログなどのポータルサイトで集客していますし

 

地方の温泉旅館だって

楽天トラベルや一休などのプラットフォームで集客していますよね。

 

 

それくらい今の時代はネットが発達しているんだけど

まだまだネットを上手く活用できていない業界もあるし

 

使っていたとしても上手く使いこなせていない。

 

という人たちが意外とたくさんいる。

 

 

最近だと、グーグルでそこそこ高評価のマンツーマンのジムに

お試し体験のセッションを受けに行ったんだけど

全然ネットを活用できていないし

マーケティングができていなかったんですよ。

 

 

ホームページはある、

けど、教育のコンテンツが一切ないとか

 

 

そもそもトレーナーの自己紹介の記事さえもないし

お試し体験をお申し込みするのにどうやって

申し込みすればいいかわからない。みたいな感じ。

 

 

実際にセッションにいっても

ヒアリングもカウンセリングも全然なかった。

 

 

このマンツーマンのトレーニングの内容そのものに問題なかったけど

リピートしたいとは思わなかった。

 

 

なぜかというと、どれくらい通ったらどうなれるのか?

といった部分がわからなかったから。

 

 

簡単にいうとお試しセッションが終わったあとで

「理想の未来」と「再現性」をきちんと伝えてくれなかった。

 

ということ。

 

 

フィットネスジムに通うのってダイエットしたい

ボディメイクしたいという欲求があるんだけど

その欲求って一時的なもので。

 

 

なぜダイエットしたいのか?ボディメイクしたいのか?

 

ホントはその先に人間の根源的な欲求があるんだけど、

 

それが可能だよ、あなたでも簡単にできるよ。

 

ということをネットのコンテンツであれ、

リアルのセールスの時に伝えれていない。

 

 

そりゃ、どんなにいいサービスがあったとしても

お客さんにそれが伝えれていないと

人は欲しいと思わないし、要らない、今は必要がない。

 

になってしまう。

 

 

商品サービスを売るのってあなたが思っている以上に簡単です。

 

「人が集まっているところ」に「欲しくさせる情報」を流す。

 

 

これだけだからです。

 

 

人は欲しくなったらどんな商品サービスであれ、買います。

 

 

逆にいうと商品サービスが売れないのは

欲しくさせられていないか、

人を集められていないかの2点です。

 

 

じゃあ、どうやって、人を集めて欲しくさせていくの?

 

 

あなたの商品サービスを買うであろう人を集めるやり方から

 

欲しくなってしまうコンテンツの作り方であったり

 

高単価の商品サービスを売る方法などをこの企画で全部教えます。

 

 

ネットビジネスはもちろんのこと

 

リアルの商品サービスでもウェブのツールを使って

売り上げを上げる方法がわかってしまえば

あとはもう学ぶことがなくなります。

 

 

学ぶことがなくなるというのは、

どういう意味かというと

あとは実践のみだよってことです。

 

 

そういう意味で

ノウハウコレクターを脱却できる企画でもあるし

ビジネス系以外の非稼ぐ系と言われている

 

 

・恋愛系

・スピリチュアル系

・美容系

・ダイエット系

・心理、メンタル系

・健康系

 

などのジャンルでも

売り上げを伸ばすことができるので非常に有益な企画かと。

 

 

実際に私は今年の4月から

心理系のメディアをイチから立ち上げていますが

 

どうやって始めたかというと

この企画で話している

ウェブマーケティングの知識を使っています。

 

 

ただこれは私独りでビジネスが完結するモノではなく

もう一人の販売者とジョイントベンチャーする形で構築しているんですね。

 

 

どういうことかというと

販売者はとても質の良い商品を持っている。

けど人を集めて売るまでの導線が作れない。

 

 

そこに対して私が販売者の代わりにネットで

人を集めて欲しくさせて高単価商品を売る。

 

 

今そんなことをしています。

 

 

ビジネスを立ち上げる時に最低限やることはあるんだけど

 

サービス提供のところは販売者がやってくれるので

一度、売れる仕組みが完成したら

毎日、時間も労力もかからない。

 

 

今の段階では1つの仕組みを作っている最中ではあるけど

 

それが2つ、3つに増えてくると収入が右肩上がりで伸びていく。

 

 

ただこれができるのって

ウェブマーケティングの知識があるからだし

そもそも知識がなければ絵に描いた餅になる。

 

 

絶対にそうならないように

今も実業3社を経営している資産10億以上ある

ビジネスの師匠から直にビジネスを教わっています。

 

 

ビジネス系の発信をはじめてから1年5カ月間

ずっと学び続けてきたし、今も学び続けているおかげで

普通に生きていたら出会えなかった師匠との出会いもありました。

 

 

ゼウスは運がいいのか?と言われたらそうかも知れません。

 

 

しかし、運っていうのは学び続けている人

常に行動している人に付いてくるんですよ。

 

 

ただ、世の中には

「ビジネスは運に頼ってはいけない」

という概念があるけど、これ半分本当で半分嘘です。

 

 

特に「誰から情報を仕入れるのか?」

という点においては運の要素がありますね。

 

 

だって、先に話したように

実業3社経営している方って普通に出会えないじゃないですか。

 

 

そもそもお金を持っていたとしても

出会えなければ、貴重な情報は得られないですからね。

 

 

何が言いたいかというと

ビジネスも運の要素が必要だよっていうことです。

 

 

私は今の師匠に出会ってから

Xやインスタにいるような

ビジネス系の発信者をガン無視しています。

 

 

だって、SNSでは今の師匠よりも実績がある人を見ないから。

 

 

もう、他の発信者を追う必要がないんですよ。

 

 

やることもその師匠の言われたことをやるだけなので

SNSで発信していたときに比べて作業が半分以下になりました。

 

 

ビジネスがだいぶラクになりましたね。

 

 

あなたもラクしましょう。

 

 

ラクをするために私から

マーケティングの知識を学んで欲しいですね。

 

 

私がいうのもなんですが

この企画にたどり着ける時点であなたも運ありますよ。

 

 

だって、その他大勢の人は

ゼウスの存在を知らないし

知っていたとしても企画に参加していないので。

 

 

そういう意味でも幸運な持ち主かと。

 

 

いろいろ話したところでこの企画で何が学べるかというと、、、

 

 

 

 

 

『リストマーケティングがビジネスで鬼大事な理由』

 

どんな業界・ジャンルのビジネスであれ、リスト・顧客台帳を取ることは必須なのですが

 

なぜ必須なのか?について解説しています。

 

ウェブマーケティング=リストマーケティングと言われるくらい

 

ビジネスではリストの存在が命の次に大事なモノなんです。

 

じゃあ、その鬼大事なリストの取り方、リストを獲得していく流れをイチから教えていくので、ビジネスで何から始めたらいいのかすぐにわかります。

 

 

 

『ビジネスで自動化するまでの全体像』

 

ビジネス・商売には収益化までの1つの型があり、ネットのツールを駆使すれば自動化することができます。

 

というか、最初から自動化ありきで収益化までの流れを構築するべきなんですが、リアル店舗ビジネスをしている人でもなかなかできていない事実があります。

 

リアル店舗ビジネスで難しいと思われがちな、ネットのツールを使った自動化、集客・教育・販売までのステージで具体的に何をしたらいいのか?

 

どんなツールを使えばいいのか?それらについて分かりやすく解説しています。

 

この自動化収益化の話は意外と知らない経営者はいるので、そういった方に教えることもできますし、売り上げを上げていくコンサルティングもすることができます。

 

 

『ゼロからビジネスをはじめるなら何からはじめるか?』

 

どの順番でビジネスを構築していくのか?という話をしていきながら

 

商売・ビジネスで、商品が売れるまでに最低限揃えるべきモノ、発信の要素・コンテンツとは何なのか?という話までしています。

 

この話を聞いてから、いろいろなビジネス事例を見ていくと、成功している共通点が見えてきますし、逆に上手くいっていない事例も見れるようになります。

 

これがわかったら成功事例を真似ることで、自分のビジネスを伸ばすことができます。

 

 

『売り上げを伸ばす計算式・コンサルし放題になれる思考法』

 

商売・ビジネスで売り上げを上げる公式の話。

 

自分のビジネスを伸ばす、他の方の商売・ビジネスを伸ばすときに絶対に知っておかないと始めらない、当たり前の話をします。

 

暗記するだけでコンサルティングをするのが容易になります。

 

 

 

『潜在顧客への売り方・欲求喚起と欲情の仕方と具体事例』

 

潜在顧客=無関心な人に対して関心を持たせて、欲しくさせて売る。

 

これができると他の業界から人を集めることができますし、競争が激しい業界・ジャンルであってもライバル不在の状態で人を集めることができます。

 

潜在顧客のアプローチの仕方ができると、最初に出会った人があなたになるので、ライバルと比較検討されなくなるので、高単価の商品サービスを売ることも余裕でできます。

 

じゃあ、どうやって潜在顧客にアプローチしていくのか?

 

ゼウスの事例を元に分かりやすく解説していきます。

 

 

『商品を売る前に絶対にやるべき施策と具体事例』

 

商品を売る前の段階でやるべきことは何なのかというと、「欲しくさせること」です。

 

ようは商品を欲しくさせる情報を発信することができれば、商品は売れるんですが、見込み客に具体的に何を話していくのか?どんな要素を話していくのか?

 

欲しくさせる、欲情させられる発信の仕方、メッセージの要素を教えます。

 

もちろんのこと、ビジネス系以外の非稼ぐ系のジャンル、リアル店舗ビジネスでも使えます。

 

 

『高単価商品サービスを売るに必須の顧客設定の話』

 

1個目の商品を購入してから、2個目、3個目の商品を購入してもらえる、最適なターゲット設定の仕方、高単価商品サービスを売るならどんなターゲットに売っていけばいいのか?

 

商品サービスを売る前の段階でターゲットがミスってしまうと、どんなに質の高い商品サービスでも売れないになるので、それを回避する、顧客設定の方法を教えます。

 

1つの狙ったターゲット層に商品サービスを売る、そこから他のジャンルの商品サービスを売ることもできるので、1人あたりの顧客単価が上がります。

 

これができると少ない集客数からでも大きな売り上げを上げることができます。

 

 

『リストを獲得した先の教育メッセージの仕方』

 

SNSや広告で集客・リスト化してから、商品サービスが売れる教育メッセージの仕方を具体事例を元に話していきます。

 

メルマガ・LINEでどんなメッセージを送っていけば、商品が売れるのか?何を教育したらいいの?

 

これらのポイントを話した上で、メルマガで教育・ファン化していくための教育メッセージの仕方、売れているコンテンツ販売者がやっている自動収益化の流れを解説しています。

 

私もこのやり方でメルマガで自動収益化できているので、自動収益化していきたい方必見の動画講義です。

 

 

 

『永続的なビジネスができるフリー戦略・重要な考え方』

 

永続的なビジネスができるかつ、利益が伸びるフリー戦略・フロントエンド戦略を教えます。

 

なぜ商売・ビジネスでは無料の情報が必要なのか?

 

フロントエンドの真の目的は?

 

どんなフロントエンドを作っていけば、バックエンドが売れるのか?

 

こういった商売・ビジネスの基礎の話をした上で、億越えマーケッターが実践している、バックエンドが売れるフロントエンドの作り方、無料の情報、無料のコンテンツを作る上での重要な考え方をあなたに教えます。

 

 

などなど

 

3年、5年、10年と商売・ビジネスをしていきたい。

 

という方は絶対欲しいだろうな…という知識・ノウハウを話しています。

 

 

他にもマーケティングの教材を売っている販売者はいますが

 

今回の『リアルとネットを行き来できる話』

 

ここまで具体的に話している人がいなかったので

 

学ぶだけで他を圧倒する知識が手に入るかと。

 

 

ちなみに本講義の動画だけでも7時間超え

 

100万円相当の内容になっています。

 

 

 

合計24本

総合計:7時間39分

 

 

 

 

『ウェブマーケティングの神髄』の価格は

 

 

 

ちなみにこの動画講義だけでも

 

24本の動画があります。

 

 

今回は初回のリリースということで

 

¥98,000円になっていますが

 

次回のリリースからは¥198,000円大幅に値上げします。

 

 

 

正直、今が一番お安い価格ですし、

 

初回リリースのみ、

 

ありえないくらいの特典を付けているので超絶お得かと。

 

 

 

今回は、

 

24分割までの対応も可能にしました。

 

 

その場合は、たったの月4,083円

 

「リアルでも使えるウェブマーケティング」

 

知識を学習することができます。

 

 

 

日割りすると1日あたり134.2円です。

 

 

たったの

1日134.2円の投資で

 

どんな業界・ジャンルであろうとも

 

お金を稼ぎ続けられるスキルが手に入るので

 

これ以上ない投資だと思います。

 

 

 

 

 

今回の『ウェブマーケティングの神髄』は

 

3つの限定特典をつけています。

 

 

 

※特に特典1の『欲求喚起・市場創造』の教材は

 

現在、5万円で販売している教材なので

 

欲求喚起の仕方を本格的に学びたい人は

 

初回リリース版で購入してください。

 

 

 

 

 

ビジネスでうまくいかない最大の理由

 

商品を買いたくならない理由と買いたくなる条件と人間心理

 

どうしたら『あなた』の魅力を伝えることができるのか?

 

一流マーケッターがしている市場を広げる方法と潜在顧客の集め方

 

なぜ売れないのか?そのシンプルな答え

 

売る時にもっとも大事なこととは?

 

なぜ売れ続けるのか?なぜ売れ続けないのか?

 

はじめに何をするのか?0からの戦略と構築

 

セールスには共感が大事?どんな時に共感するの?

 

『欲しくさせて売るための答え』であったりビジネスで実際にやることについてお話しします。

 

 

『欲求喚起と市場創造の仕方・完全版』

合計:12本

総合計:3時間9分

 

 

 

 

『ブランディング構築術・完全版セミナー』

 

コンテンツあれ、コンサルであれ、高単価で売れている人は絶対にブランディングしています。

 

ようは、高単価で売れている人は、高単価ブランディングしていますし、逆に低単価でおさまっている人は低単価のブランディングをしてしまっています。

 

では、どうやって高単価のブランディングをしていけばいいのか?

 

初心者からでも限りなく高単価で売れるブランディングの作り方をイチからすべて教えます。

 

※ちなみに今回、特別に配布する動画講義は、公式メルマガの特典で配布しているブランディングの教材の内容とは異なります。

 

「プロフィールではどうやって高単価を演出するの?」

 

「どんな発信をすれば高単価でも買ってくれるのか?」

 

「凡人がイチから高単価ブランディングするなら何から始めるか?」

 

「単価が上がる印象操作の仕方」

 

etc…

 

こういった高単価で売れる人になる情報発信の方法を教えます。

 

 

『ブランディング構築術・完全版セミナー』

合計:12本

総合計:3時間3分

 

 

 

 

『コンテンツの偉力』という、

今後、3万円くらいで販売する予定の教材を一括で購入した方限定で配布します。

 

 

『人が時間とお金を使うものとは?』

 

ビジネスにおいて、集客・教育・販売の各施策をきちんとやれば、商品が売れるようになるんですが、

 

この集客・教育・販売って「コンテンツですべて完結できる」んですよね。

 

「コンテンツで完結させるってどういうことなのか?」

 

「どういうコンテンツを作ればいいのか?」

 

「どういうコンテンツが良いコンテンツなのか?」

 

コンテンツをいう1つ概念を深堀って話していくので、

 

この話がわかると、どんな業界・ジャンルでもビジネスできるようになります。

 

基本的な話なんだけど、めちゃくちゃレベル上がる話をしています。

 

 

 

『具体的にどんなコンテンツを作ればいいか?』

 

良いコンテンツとは何のか?というと、人を動かすコンテンツなんですよね。

 

では、

 

「人を動かすコンテンツとは何なのか?」

 

「良いコンテンツとダメなコンテンツの違いとは?」

 

これからコンテンツを作っていく上で、

 

どんなコンテンツを作ればファン化できるのかがわかります。

 

 

 

『信用されるコンテンツの作り方』

 

どんなに質の高い、ノウハウを発信できてたとしても、お客さんに信用されなければ、商品は売れません。

 

「では、どうやってコンテンツで信用してもらうのか?」

 

「コンテンツの中にどういった要素をいれていけばいいのか?」

 

「コンテンツでどうやって自分のファンを作っていくのか?」

 

これらコンテンツで人を教育する、価値観を変える方法を教えます。

 

最初から信用されるコンテンツが作れるだけで、少ない集客数でも高単価の商品が売れやすくなるので、チートな技術です。

 

正直、ビジネス系以外だと、信用されるコンテンツという概念さえ、知らない人が大多数なので、やるだけで勝てちゃいます。マジで無双できます。

 

 

 

『潜在需要から顕在需要に持ってくる方法』

 

ライバル多数の業界であっても、集客に困らなくなる情報発信での人の集め方について解説。

 

「いや~強力なライバルがいるから参入できないよ~」という販売者たちがいる中で、自分は涼しい顔して集客バンバンできてしまうやり方を教えます。

 

では、具体的にどうやって、強力なライバルと戦わずして人を連れてくるのか?

 

どのようにして、無関心な人を自分のビジネスの場に人を連れてくるのか?

 

潜在需要から顕在需要に持って行くやり方がマスターして、30万円以上の高単価商品を売っていけば、すぐに月100万円にいきます。

 

そういった勝ち確になる情報発信のやり方、高単価が売れるやり方です。

 

 

 

『コンテンツ作りに必須の人を動かす4つのテクニック』

 

人を動かすコンテンツを作るに必須の4つのテクニックを解説します。

 

この動画で話す4つのテクニックをコンテンツにいれることで、コンテンツを見てくれますし

 

コンテンツの中で欲しくさせることも、欲しがらせることができます。

 

コンテンツ1つで人を動かせられるので、人を自由自在に操れます。これも悪用厳禁のテクニックです。

 

 

『ビジネス系情報発信者の商品のアイデアと売り方』

 

ビジネス系の発信者がどんなコンテンツを作ればいいのか?ミスらない商品ジャンルを教えます。

 

コンテンツ教材は、トレンドや流行りのモノを作ってしまうと、すぐに売れなくなります。

 

ですが、ずっと売れ続けるコンテンツであれば、仕組みで長い期間、売れ続けられます。

 

どんな商品を作って、売っていけばいいのかわかるので、初心者はもちろん、中級者も学ぶべき内容です。

 

 

『コンテンツを有効活用するテクニック』

 

1個作ったコンテンツを有効活用するテクニックを紹介します。

 

自分がお客さんに教育したいことってあるじゃないですか。

 

その教育していきたいコンテンツを有効活用することで、さらに人に見せて、教育しまくれるようになります。

 

例えば、ファン化するコンテンツがあるならば、そのコンテンツを有効活用することで、ファン化が進みます。

 

価値観を刷り込ませたいコンテンツなら、有効活用することで、より価値観を刷り込ませることができます。

 

具体的にどうやるのか?私の事例もふまえながら解説していきます。

 

 

『コンテンツの事例2つ』

 

良いコンテンツを作るステップを事例を見せながら解説していきます。

 

逆にダメなコンテンツの事例も紹介しながら、良いコンテンツを作る上での考え方をシェアします。

 

良いコンテンツが作れると、アフィリエイトでも簡単にマネタイズできてしまいます。

 

この動画で話すでは、そこそこ大きな企業でも、雑過ぎるコンテンツしか作れていないのがわかります。

 

人を動かすコンテンツが作れてなくて、商品が売れていない企業とかザラにあるので、そういったところにコンサルできてしまいます。

 

知ってたら、そりゃ、マーケッターとして最強だろ!って話をしています。

 

 

『コンテンツの偉力教材:3万円相当』

合計:9本

総合計:2時間23分

 

 

 

クレジット一括or分割払いで参加する

¥198,000円¥98,000円(税込)

クレジット分割払い・24回払いまで可能

 

 

※お支払い方法は銀行振込、クレジットカード払いの2種類です。

 

※銀行振込の場合は振込手数料をご負担ください。

 

※銀行振込の場合、振込完了確認を取る必要があるため

コンテンツ提供まで多少時間がかかります。

 

クレジットカード決済だと決済完了確認が早いので、

なるべくそちらでの決済をお勧めします。

 

※クレジットカード支払いを選択肢して決済画面に進むと

一括または分割で支払える選択肢があります。

 

分割の場合は3回から24回まで分割して支払えます。

 

※クレジットカード分割支払いの場合、

ご登録いただいたクレジットカードの会社が定める分割手数料が発生いたします。

 

この商品の価格を毎月分割した金額と

【カード会社が定める手数料】を支払いすることになります。

 

【カード会社が定める手数料】につきましては、

ご登録いただいたクレジットカード会社にお問い合わせください。

 

 

 

 

Q. ビジネス初心者でも大丈夫ですか?

 

A. 初心者にこそ学んで欲しい商品です。

 

というコンセプトの内容なので、

 

誰にでも手をとって欲しい

 

知識として作っております。

 

 

ただし、買っただけで稼げるものではないので、

 

そこは誤解なきようお願いします。

 

 

Q. 返金保証はありますか?

 

A. 返金保証はございません。

 

そこはないので、

 

それに期待する人は、やめましょう。

 

後悔しないように、

 

覚悟を持ってきてください。

 

 

Q. 個別サポートはありますか?

 

A. 個別サポートはございません。

 

個別サポートをすると、

 

人数が多くなりすぎて

 

物理的に対応することが困難になります。

 

ですが、解決したい。

 

 

という想いがあったので

 

教材という形で提供することになりました。

 

 

ですので、申し訳ありませんが、

 

個別サポートは一切ございません。

 

 

 

クレジット一括or分割払いで参加する

¥198,000円¥98,000円(税込)

クレジット分割払い・24回払いまで可能

 

 

※お支払い方法は銀行振込、クレジットカード払いの2種類です。

 

※銀行振込の場合は振込手数料をご負担ください。

 

※銀行振込の場合、振込完了確認を取る必要があるため

コンテンツ提供まで多少時間がかかります。

 

クレジットカード決済だと決済完了確認が早いので、

なるべくそちらでの決済をお勧めします。

 

※クレジットカード支払いを選択肢して決済画面に進むと

一括または分割で支払える選択肢があります。

 

分割の場合は3回から24回まで分割して支払えます。

 

※クレジットカード分割支払いの場合、

ご登録いただいたクレジットカードの会社が定める分割手数料が発生いたします。

 

この商品の価格を毎月分割した金額と

【カード会社が定める手数料】を支払いすることになります。

 

【カード会社が定める手数料】につきましては、

ご登録いただいたクレジットカード会社にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

特商法・プライバシーポリシー><利用規約